ペンギンのお散歩^^
1月23日 おはようございます。
おはようございます。
1月23日(土) 今朝の高山は -3℃のようです。
昨晩から、うっすらとですが雪が降ったようです・・・
週間天気では雪マークが並んでたから
あまり積もらないといいんだけどな^^;

1年ちょいぶりにデジカメが復活しました^^/
充電器を無くしてほったらかしにしてたのですが
無性に使いたくなって^^;
ようやく買うことに!!
あとはあちこち行く時間さえあればな~
ほじゃね
2010年01月23日 Posted by のりのすけ at 05:43 │Comments(0)
MINI 4ドアの新型クロスオーバーを発表!!
MINI、4ドアの新型クロスオーバーを発表

独BMWは20日、MINIブランドとしては4番目のモデルとなる新型クロスオーバー“MINIカントリーマン”を発表した。
MINIカントリーマンは、クラシカルなイメージとモダンなスタイルを融合させた新世代のクロスオーバーとして登場。MINIブランドにとってはMINI、MINIコンバーチブル、MINIクラブマンに続く第4のボディバリエーションで、初の4ドアモデルとなる。
エクステリアは、MINIの可愛らしいデザインテイストはそのままに、バンパー部分の厚みを増してタフなイメージを演出した。ボディ延長にともない6ライトとなったサイドウインドウや、丸型から多角形タイプとなったヘッドライトなどが主な特徴。さらにリアゲートの大型化に伴い、ナンバーの取り付け位置もリアバンパーへと移された。ホイールは16~19インチまで選択できる。

インテリアは、オリジナルMINIの雰囲気が色濃く残された。アナログ式のセンターメーターは、円周部分のみに目盛りが刻まれ、中央部にはオーディオや携帯電話、車両情報といった各種操作&インフォメーション情報が映し出される。さらにセンタートンネル部にはレールが敷かれ、カップホルダーや小物入れなどが前後にスライド可能な点もユニークだ。リアシートはセパレートタイプの2人掛けが標準だが、無償オプションでベンチシートの3人掛け仕様も選べるとのこと。?
全長は約4.1mで、MINIより400mm、クラブマンより165mm長い。3人掛けのリアシートでは40:20:40の分割可倒式。ラゲッジスペースは通常状態で350リットル、リアシートを倒すと1170リットルまで拡大できるという。

パワーユニットにはガソリン3種、ディーゼル2種をラインアップ。いずれも排気量は1.6リッターで、ガソリン仕様の高性能モデル“MINIクーパーS カントリーマン”では、ツインスクロールターボを搭載し、最高出力184ps、最大トルク24.5kg-mを発生。燃費は欧州複合モードで16.4km/L、CO2排出量は146g/kmの低い数値を実現した。その他のガソリンモデルは、MINIクーパー カントリーマンが122ps&16.3kg-m、MINI ONE カントリーマンは98ps&15.6kg-mで、いずれもNAユニットが搭載される。
一方、MINIクーパーD カントリーマンとMINI ONE Dカントリーマンの2種類のディーゼルターボ搭載モデルも設定される。スペックは前者が112ps&27.5kg-m、後者は90ps&21.9kg-mで、90ps仕様は燃費値が23.3km/L、CO2排出量113g/kmの低エミッション性を誇る。トランスミッションは6速MTと6速ATが選択可能で、クーパーS カントリーマンと、クーパーD カントリーマンにはオプションで4WDも用意されている。

また、ブレーキ回生システムや、オートスタートストップ(アイドリングストップ)、シフトアップを促すギアシフトインジケーター、さらにエンジン補機類をオンデマンドで管理するシステムなどにより低エミッション化を追求。クルマの楽しさを最小限の力で最大限に引き出す“MINIMALISM”のコンセプトはしっかりと継承されているようだ。

4ドアで荷物もたくさん詰めるMINIカントリーマン。MINIのスタイルと利便性の高さの両方を求める欲張りなニーズにもしっかり応えてくれそうだ。
ほじゃね
2010年01月22日 Posted by のりのすけ at 08:34 │Comments(0)
1月22日 おはようございます。
おはようございます。
1月22日(金) 今朝の高山は -4℃のようです。
全国的にまた冬日に戻るとのこと体調管理をしっかりしましょうね^^
高山も最高気温が2℃とのこと冷えますね~。
ただ雪が降らないだけまだましですけどね^^;
あと2ヶ月弱で春到来かな!!??
待ち遠しいな~^^
今日も張り切って参りましょう!!
ほじゃね
2010年01月22日 Posted by のりのすけ at 06:15 │Comments(0)
1月20日 おはようございます。
おはようございます。
1月20日(水) 今朝の高山は -2℃のようです。
今日は全国的に温かく高山でも8℃くらいまで上昇予定。
明日から又冷え込むとのこと気をつけてね^^

昨日はお天気も良かったので久しぶりに
白川郷までドライブしてきました!!
到着したのが17時前だったので観光客の方もまばらな感じですが
熱心に本格的なカメラで雪の合掌造りを収めていました。


とにかく積雪がすごく昨日も夕方時点でも除雪を続けてました。
道路も両面雪の壁になっていて車内からは全く眺めることができません・・・・・
ほんと陸の孤島と言われていたのがよくわかります^^;

飛行機雲 夕暮れの雲は素敵でした^^

行きは下道だったのですが途中、東海地方で一番冷え込むという
荘川町の六厩(むまや)地区でパチリ
零下25℃くらいになるって言ってましたね・・・・・
http://minisuke3755.hida-ch.com/ ← ひだっち(メイン日記)
ほじゃね
2010年01月20日 Posted by のりのすけ at 09:41 │Comments(0)
四季倶楽部 シオン熱海
昨年10月にOPENした
『四季倶楽部 シオン熱海』

温泉と言えば首都圏からほど近い箱根地区が人気だが
ここ1,2年くらいからこの熱海地区人気が再燃し
観光客が増えているらしい・・・・・


客室はわずか7室という贅沢さ!!
のんびりしたい方にオススメ的な存在ですね。

熱海を一望できるテラス


イタリアンシェフのコース料理が人気のようです^^

ラウンジの様子
浴場:大浴場/男女各1(温泉)
※温度調節のため加温・加水することがあります。
ご利用時間: 6:00~10:00、15:00~24:00
泉質: マグネシウム・カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉
効能: 動脈硬化症・きりきず・やけど・慢性皮膚病
1泊朝食付き 5,250円/名
夕食 3,150円/名
住所:〒413-0029 静岡県熱海市小嵐町9-17
電話:0557-83-7436
[電車] 熱海→バス約15分(熱海東海バスで紅葉丘orひばりが丘方面 小嵐口下車 目の前)
[お車] 東名高速 厚木IC→小田原経由・真鶴道路 熱海ビーチライン→小嵐口
http://www.shikiresorts.com/ ← 四季倶楽部HP
http://www.ataminews.gr.jp/ ← 熱海市観光協会
http://minisuke3755.hida-ch.com/ ← ひだっち
2010年01月18日 Posted by のりのすけ at 17:49 │Comments(0)
1月18日 おはようございます。
おはようございます。
1月18日(月) 今朝の高山は -7℃のようです。
昨日は予報をよくみると -10℃まで気温が下がってたんですね^^;
ほんま寒かったですからね~。納得です。

この時間まだモヤっている高山ですが
今日もお天気は良さそうです。
週の始まり張り切ってまいりましょう!!
ほじゃね
2010年01月18日 Posted by のりのすけ at 08:12 │Comments(0)
1月17日 おはようございます。
おはようございます。
1月17日(日) 今朝の高山は -6℃のようです。
この冬一番の寒さに思うのですが・・・・・
普段館内だとそう感じないのですが今日は・・・・
雪が降らない分、冷え込むんでしょうか^^;

さあ今日も張り切ってまいりましょう!!
http://minisuke3755.hida-ch.com/ ← ひだっち
ほじゃね
2010年01月17日 Posted by のりのすけ at 06:57 │Comments(0)
残念なJCW(ベストモータリング)
MINI One オープン誕生!?

今年 2010年 MINI Oneにオープンが登場するらしい。
しかもパワーアップして
現行の1.4ℓから1.6ℓへ

ますますMINIの間口が広がりますね^^
ほじゃね
2010年01月16日 Posted by のりのすけ at 17:31 │Comments(0)
背くらべ

ベランダをふと見ると目の前にツララが・・・・・・
取ってみた
背比べしてみた


私の身長が165cm(低!!)くらいなので
何日でここまで成長したのだろう・・・・・
http://minisuke3755.hida-ch.com/ ← ひだっち
ほじゃね
2010年01月16日 Posted by のりのすけ at 12:44 │Comments(0)
1月16日 おはようございます。
おはようございます。
1月16日(土) 今朝の高山は -3℃のようです。
久々に快晴のお天気に嬉しくなっちゃいますね^^

今から駐車場や門扉の雪かき、雪おろしです。
これから1週間気温が上がるみたいなので
屋根の雪が落ちてくるかもしれないので危険ですね・・・・・
ほじゃね
2010年01月16日 Posted by のりのすけ at 10:41 │Comments(0)
9年ぶりの首位奪還!?
KIRINビールが9年ぶりに
出荷本数で首位にとのニュースが!

やはりこの2社が圧倒的なシェアを持ってますね。
ちなみに我が家の愛飲ビールは

新製品が発売になるとあれこれ飲んではみるものの
最終的にはこれに辿り着いちゃうんですよね~^^
ただ今一番不人気の発泡酒類みたいです・・・・
ほじゃね
2010年01月15日 Posted by のりのすけ at 14:23 │Comments(0)
変化
写真集を見ているとあの頃の写真が

つい数ヶ月前なのに記憶に無いのが怖いですね^^;

四季って素晴らしいですね!!
http://minisuke3755.hida-ch.com/ ← ひだっち
ほじゃね
2010年01月15日 Posted by のりのすけ at 10:10 │Comments(0)
1月15日 おはようございます。
おはようございます。
1月15日(金) 今朝の高山は -4℃だそうです。
心配された雪ですがうっすら被った程度で
積雪はないようで何だかラッキーって感じです^^
ただチラチラ降っているようなので・・・・・

MINI ワールドツアーは
韓国の尼寺を訪れているようですね。
さあ今日も張り切ってまいりましょう!
ほじゃね
2010年01月15日 Posted by のりのすけ at 06:59 │Comments(0)
MINI URBAN BEACH@NAIAS 2010
雪かき 第二弾
お疲れ様です。
いい運動になります^^;
一般道から駐車場までのスロープ
約30~40mくらいでしょうか。


ロードヒートが常備されてるんですが
閑散としている日は経費節減・・・・・
積雪20cmもあると重いのなんの
手首が痛くなりました^^;
ここを除雪しないと買い物にも行けないし・・・・・
あと約2ヶ月頭が痛いなりよ~
ほじゃね
2010年01月14日 Posted by のりのすけ at 13:09 │Comments(0)
足元ぽかぽか
お疲れ様です。
今朝の おはよう日本のまちかど情報室で
紹介されていたグッズでいいなと思うものがありました。

龍野コルク工業さんから発売されている商品で
足元を温かくしてくれる嬉しいグッズです!
普段は電気ストーブを足元に置いてデスク仕事をしているのですが
近すぎると熱いし離すと温まらないし・・・・と不便ですが
これだと直に温まるし電気も何もいらずECOにもなるしね^^
足を入れる部分をすべて伸縮生地で作りました。 甲からくるぶしまでがぴったりと包み込まれ、踏みしめると砂浜を歩くような心地よさを感じます。 下面にはウレタンフォームを入れ、足元からの冷えをさらにシャットアウト。 底冷えする場所での長時間の保温はこのペチカにお任せください。 BY ペチカ
http://www.tatsuno-cork.co.jp/index.html ←HP
ほじゃね
2010年01月14日 Posted by のりのすけ at 11:51 │Comments(0)
1月14日 おはようございます。
おはようございます。
1月14日(木) 今朝の高山は -5℃だそうです。
久々にごっつう雪が積もりました・・・・・
今朝も一生懸命雪かきしてまいりましたので
朝風呂が気持ちよかったです^^
白川郷の方は1日で2mも積もるんですね・・・・・
その地域の人はどうやってるのだろう?
1度体験してみたいな~^^;(怒られるか!!)

昨晩は久々にレンタルビデオしてきまして
『妄想姉妹』-文学という名のもとに- なるものを観ました。
日本テレビ系で以前、深夜放送されていたドラマのようです。
こうしてドラマとして観ると日ごろは難しく感じる文学(小説)も
非常に興味深いものとして接することができますね^^
活字離れが言われている中、こういった作品が身近に増えると
キッカケになるかもしれませんね。
ほじゃね
1月14日(木) 今朝の高山は -5℃だそうです。
久々にごっつう雪が積もりました・・・・・
今朝も一生懸命雪かきしてまいりましたので
朝風呂が気持ちよかったです^^
白川郷の方は1日で2mも積もるんですね・・・・・
その地域の人はどうやってるのだろう?
1度体験してみたいな~^^;(怒られるか!!)

昨晩は久々にレンタルビデオしてきまして
『妄想姉妹』-文学という名のもとに- なるものを観ました。
日本テレビ系で以前、深夜放送されていたドラマのようです。
こうしてドラマとして観ると日ごろは難しく感じる文学(小説)も
非常に興味深いものとして接することができますね^^
活字離れが言われている中、こういった作品が身近に増えると
キッカケになるかもしれませんね。
ほじゃね
2010年01月14日 Posted by のりのすけ at 09:32 │Comments(0)
この秋 発売か?

デトロイトモーターショーにて
4WDコンセプトカーが出品されました。
一部では今秋にも発売されるかもと・・・・・本当?
ほじゃね